ビールなのに苦くない?オススメの苦くないビール10選
更新日:2021.02.11 / 投稿日:2021.02.06
こんにちは!
飲み放題のラストオーダーはビールと心に決めているCRAFT BEER TIMES編集部の熊倉です。
「ビールは苦いから苦手…」そう思っているあなたに是非聞いてほしい話があります!
それは、ビールの世界には苦くないビールも存在するということです。
あなたが苦手だと感じたビールは、苦味が効いたキレ味が特徴の、スーパーに置いてあったり居酒屋で出てくるようなビールではありませんでしたか?
日本でビールというと真っ先に連想されるのが、そのようなタイプのビールだと思います。
しかし、それは世界中に数多くあるビールの種類の一部にすぎません。
本来ビールの世界ににはもっと多種多様な種類、そして味わいが存在しているのです。
クラフトビールの流行と共に、そんな従来の苦いビールとは反対のソフトで優しい味わいのビールにも注目が集まってきています。
今回は、そんな苦くないクラフトビールに注目した特集記事となります。
苦いのは苦手だけど、ビールを飲んでみたいという方にきっと役に立つ内容になってますので、ぜひ最後までご覧ください!
- 苦くないビールの選び方
- 苦くないビアスタイル
- 編集部厳選!苦くないクラフトビール10選
- 1. 富士桜高原麦酒「ヴァイツェン」(IBU: 12)
- 2. エチゴビール「のんびりふんわり白ビール」(IBU: 16)
- 3. ヤッホーブルーイング「水曜日のネコ」(IBU: 11)
- 4. ブルームーン(IBU: 9)
- 5. 伊勢角屋麦酒「ねこにひき」(IBU: 35)
- 6. Brew Dog「ヘイジージェーン」(IBU: 25)
- 7. ベアレン醸造「レモンラードラー」(IBU: - )
- 8. リンデマンス「フランボワーズ」(IBU: 12)
- 9. スワンレイクビール「越乃米こしひかり仕込み」(IBU: 15)
- 10. シエラネバダ「ワイルドリトルシング」(IBU: 7)
- 苦くないビールに合わせるオススメの料理
- まとめ
苦くないビールの選び方
ビールの苦味には「IBU」と呼ばれる指標があります。
IBUは数値が高いほど苦味が強く、低いほど苦味は弱いことを意味しますので、ビール選びの際にはこの数値を参考にしてみてください。
(※IBUが表記されていない商品もあります)
ちなみにスーパーやコンビニなどでよく見かける大手メーカーのビールのIBUはおおよそ20前後ですので、一概には言えませんが苦味を抑えたビールを飲みたい場合は「IBU 15以下」を一つの目安にすると良いでしょう。
苦くないビアスタイル
クラフトビールの世界には、ビアスタイルと呼ばれる100を超えるビールの種類があります。
ここでは数あるビアスタイルの中から、特に苦くないオススメのビアスタイルを一部ご紹介していきます。
優しい味わいのホワイトビール
苦くないクラフトビールの代表格と言えばホワイトビールです。
ホワイトビールとは原材料に小麦を使用したビールのことで、まろやかな口当たりとフルーティーな味わいが特徴です。
ホワイトビールにはさらに細かな分類があり、その代表とも言えるのがヴァイツェンとベルジャンホワイトです。
ヴァイツェンはドイツ原産のホワイトビールで、バナナやバニラを思わせるような甘い香りと豊かな泡立ちがあります。
とにかくまろやかさが際立つ、優しい味わいです。
ベルジャンホワイトはベルギーの歴史あるホワイトビールで、柑橘やリンゴなどのフルーティーさとわずかにスパイシーな香りが特徴です。
口当たりはさっぱりとしていて、抜群の飲みやすさがあります。
IPAなのに苦くない!?ヘイジーIPA
ヘイジーIPAはアメリカ北東部で発祥した、クラフトビール界で現在最も人気があると言っても過言ではないビアスタイルです。
「IPA」とは通常のビールの数倍の量のホップが使われ、ガツンとした強烈な苦味が特徴のビアスタイルです。
ヘイジーIPAは「IPA」の名の通りホップが大量に使われていますが、ホップの苦味は抽出せずに華やかな香りのみを引き出すという特殊な製法で造られています。
それによってヘイジーIPAには、マンゴーやパッションフルーツ、桃などのトロピカルフルーツの香りがてんこ盛りになっています。
ヘイジーIPAを飲んでそのフルーティーな味わいの虜になり、クラフトビールファンになった人も大勢いると思われます。
バラエティ豊かなフルーツビール
フルーツビールはその名の通り、フルーツが副原料に使われたビールです。
フルーツビールに使われるフルーツは、サクランボやクランベリー、カシス、桃、柑橘類など様々で、フルーツ由来のフレッシュな香りと爽快な酸味が特徴です。
甘味のあるタイプからドライな味わいのものまでさまざまあり、カクテル感覚でカジュアルに飲むことができます。
また、フルーツビールは地域密着のビールという側面も持ち合わせています。
フルーツビールのほとんどは地元の名産品であるフルーツが使われており、季節を感じながら飲むビールという楽しみ方もできるのでおすすめです。
編集部厳選!苦くないクラフトビール10選
さあ、ここからはCRAFT BEER TIMES編集部で選んだオススメの苦くないクラフトビールをご紹介していきます。
優しい味わいから爽快感のあるタイプまで幅広く揃えましたので、気になるものがあればぜひ飲んでみてください!
1. 富士桜高原麦酒「ヴァイツェン」(IBU: 12)
優しい口当たりと豊かなバナナの風味が感じられる伝統的なヴァイツェンです。
純白な泡立ちとわずかにとろみのある飲み口、バナナやバニラを思わせる甘い風味が特徴です。
2. エチゴビール「のんびりふんわり白ビール」(IBU: 16)
バナナの香りとホップの香りが調和したヴァイツェンです。
フレッシュで軽やかな口当たりがあり、バナナの甘い風味と柑橘の爽快な香りにリラックスさせられます。
3. ヤッホーブルーイング「水曜日のネコ」(IBU: 11)
さっぱり&フルーティーな飲みやすさが特徴のベルジャンホワイトです。
青りんごやオレンジ、ハーブを思わせる独特な香りが広がり、苦味のないさらりとした口当たりは爽快感抜群!
4. ブルームーン(IBU: 9)
クリーミーでカジュアルな味わいのベルジャンホワイトです。
柑橘のフレッシュな香りと甘味を感じる味わいがジューシーさを生み出し、余韻にわずかなスパイシーさが残ります。
オレンジスライスを添えて飲むとより爽やかに。
5. 伊勢角屋麦酒「ねこにひき」(IBU: 35)
ホップの爆発的な香りを楽しめるヘイジーIPAです。
マンゴーやパパイヤなどの完熟トロピカルフルーツの香りが強烈に感じられ、ジューシーで甘い味わいはまるでスムージーを飲んでいるかのようです!
6. Brew Dog「ヘイジージェーン」(IBU: 25)
ホップとモルトの個性を最大限に引き出したヘイジーIPAです。
ホップのパイナップルやマンゴー、ライムなどの多彩な香りに、モルトの濃厚な甘味と厚みが合わさってボリューミーな味わいに!
7. ベアレン醸造「レモンラードラー」(IBU: – )
ビールとレモネードが組み合わさった南ドイツ発祥の低アルコールビールです。
甘味と酸味が程よく効いたフレッシュで軽やかな味わいです。2.5%とアルコール度数は低くカジュアル飲みにピッタリ!
8. リンデマンス「フランボワーズ」(IBU: 12)
ラズベリーを漬け込んだ甘酸っぱい味わいのフルーツビールです。
酸味のあるベルギービールにフランボワーズの甘酸っぱさが加わり、チャーミングでフレッシュな感覚の飲み口です。食前酒にもおすすめ!
9. スワンレイクビール「越乃米こしひかり仕込み」(IBU: 15)
副原料に新潟産米を使った爽快感溢れるラガービールです。
米を使うことによって喉ごしに磨きがかかった仕上がりに。ホップの苦味は抑えられているので、ラガービールの爽快感だけを存分に楽しむことができます。
10. シエラネバダ「ワイルドリトルシング」(IBU: 7)
イチゴ、グアバ、ハイビスカスを加えた魅惑的なサワーエールです。
副原料の華やかでフルーティーな香りが際立ち、程よい酸味がさっぱりとした味わいを生んで軽やかな飲み口を生み出します。
苦くないビールに合わせるオススメの料理
苦くないビールはソフトな味わいであるため、合わせる料理もそれに近づけたほうがより相性が良くなります。
ここでは苦くないビールのペアリングの一例をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
ヴァイツェン × じゃがバター
ホクホクのじゃがいもに濃厚なバター。
そんなじゃがバターには優しい口当たりと甘い風味のあるヴァイツェンがオススメ。
じゃがいもの素朴な甘味とヴァイツェンの甘味のレベルはちょうどよくマッチし、バターのコクがじゃがいもとヴァイツェンの甘味を引き立ててくれます。
ベルジャンホワイト × サーモンのマリネ
ベルジャンホワイトの香りはマリネと相性抜群です。
マリネに使われる柑橘類やハーブを、ベルジャンホワイトの香りで補うようなイメージでペアリングをすると良いでしょう。
サーモンだけでなく、ほかの魚介やキノコのマリネとも合いますよ。
ヘイジーIPA × 生春巻き
とろみのある食感とトロピカルフレーバーが特徴のヘイジーIPAには、香りが控えめで多様な味わいのある生春巻きがオススメ。
やわらかな皮、シャキシャキの野菜、噛み応えのあるエビなど豊かな食感が、とろみのあるヘイジーIPAの感触に変化をつけます。
そして、塩味・酸味・甘味・辛味のあるスイートチリソースがヘイジーIPAを奥行きのある味わいに。
ただし、パクチーやナンプラーなどヘイジーIPAのトロピカルフレーバーと喧嘩するような香りの食材や調味料の入れすぎは避けたほうが良いです。
反対にトロピカルフレーバーを引き立てるものは歓迎されますので、ミントやライム果汁などいろいろ試してみてください。
フルーツビール × ケーキ・焼き菓子
フルーツビールの甘酸っぱさは、ケーキと一緒に合わせると良いでしょう。
生クリームの甘味とコクにフルーツビールの酸味が合わさることで、バランスの取れた締まりのあるペアリングを楽しむことができます。
生クリームを使ったケーキにはベリー系の甘酸っぱいフルーツビールが特にオススメです。
また、タルトやマドレーヌなどフルーツを使ったお菓子があるように、フルーツビールを焼き菓子と合わせてみるのもいいでしょう。
焼き菓子と同じフルーツを使ったビールを合わせるも良し、プレーンの焼き菓子に好みのフルーツビールを合わせても良しです。
まとめ
以上、今回は苦くないクラフトビールについての特集でした。
ビールの苦味が苦手で最近ビールを飲んでいなかった方も、これを機にいつもとちょっと違うビールにチャレンジしてもらえたら幸いです。
そしてビールの奥深い世界を少しでも知ってもらえたら、なお嬉しいです!
それではまた!